-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年5月 日 月 火 水 木 金 土 « 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

皆さんこんにちは!
株式会社塚本鉄工所、更新担当の中西です。
さて今回は
~鉄則~
ということで、鉄骨加工を成功させるための「6つの鉄則」について詳しく解説します。
鉄骨加工は、建築・橋梁・工場・プラント・造船など、幅広い分野で活用される構造物の基盤となる技術です。鉄骨の品質や精度が低いと、建築物の強度不足や耐震性の低下、施工不良につながり、大きな事故を引き起こす可能性があります。
そのため、鉄骨加工には「設計」「切断」「溶接」「組立」「品質管理」「安全管理」といった各工程で守るべき「鉄則」が存在します。
目次
✅ CAD(Computer-Aided Design)による詳細設計
✅ BIM(Building Information Modeling)の活用
✅ 建築基準法・JIS規格に基づく材料選定
✅ 鉄骨の品質基準を遵守
✅ 切断方法の特徴と選び方
✅ 切断後のバリ取り・グラインダー仕上げ
✅ 精密測定を実施し、誤差を最小限に抑える
✅ 溶接方法の選択基準
✅ 溶接欠陥(ブローホール・クラック・スラグ巻込み)を防ぐ
✅ JIS Z 3020に基づく溶接検査を実施
✅ 組立時の基準を厳守
✅ 高力ボルトの適正な締付け
✅ 現場との誤差調整を考慮
✅ 完成後の検査を徹底し、不良品を出さない
✅ 作業者の安全管理を徹底
✅ CAD・BIMを活用し、ミリ単位の誤差を許さない設計を行う。
✅ 切断精度を向上させ、バリ取りや仕上げを徹底する。
✅ 溶接品質を確保し、欠陥のない接合を実施する。
✅ 組立精度を向上させ、高耐久な構造を実現する。
✅ 品質管理と安全対策を徹底し、作業者と建物の安全を守る。
これらの鉄則を守ることで、長寿命かつ高強度な鉄骨構造を実現し、安全で信頼性の高い建築を支えることができます。
株式会社塚本鉄工所では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!